7月7日に行われる伝統的な行事・七夕。 家族で楽しく行えるだけでなく、毎年日本各地で盛大なお祭りとして祝われていますね。 七夕の由来にはどんなものなのかご存知でしょうか?そう言えば知らないという方も多いと思います。 今回・・・
「夏の行事」の記事一覧(10 / 12ページ目)
どのタイプがベスト? 子供の浴衣選び!
夏が近づいてくると子供も大人もワクワクしませんか? それもそのはず、夏休みは花火大会やお祭りなどのイベントが盛りだくさん! できるのであれば、子供にもかわいらしい浴衣を着せてあげたいですよね。 しかし、最近ではいろいろな・・・
お中元をいただいたらお礼状は必要?例文は?内は書くべき?
お中元の時期が近づくと、お中元のマナーが気になる方も多いでしょう。 旦那さん宛てのお中元をいただいた場合、お礼はどうするのがマナー?など 奥さんはいろいろ考えることが多いですよね。 今後の関係にも影響します・・・
サンシェードをベランダに付けた時の効果は?取り付けは?賃貸もOK?
ベランダは、日差しが差し込むため、洗濯物も乾きやすくなりますし、部屋も明るくなって重宝するのですが、夏場になると灼熱の場となり私たちを悩ませますよね。 特に西日が差し込む位置であれば、エアコンも追い付かないほどの灼熱地獄・・・
春の花々を開花させる「菜種梅雨」ってなぁに?
「菜種梅雨(なたねづゆ)」という言葉をご存知でしょうか。 あまり聞きなれない言葉ですが、名前からすると梅雨が入っているので雨のことかな?などといった予想がつきますね。 一般的な6月の梅雨時期とは異なり、3月中旬から4月上・・・
七夕メニューはそうめん?ちらし寿司が人気?おかずやおやつは?
七月七日は、五節供のうちの一つ七夕です。 別名で、笹の節句・星の節供とも呼ばれます。 一年に一度、織姫(織女)と彦星(牽牛)が天の川を渡り、少しの間逢うのを許可された切なくもロマンチックな伝説が有名ですね。 織姫にあたる・・・
雨の日でもお散歩OK!犬用レインコートを活用しよう!
犬を飼っている方の毎日の日課であるお散歩。ワンちゃんにとっての運動になるのはもちろん、ストレス発散や、飼い主さんとのコミュニケーション、好奇心の刺激など、とっても大切な意味を持っています。 ただ、お散歩に行くのをためらっ・・・