古希

数え年で70歳をお祝いする古希

平均寿命が伸びた昨今では長寿を感じるポイントになると

言われています。

どんな由来があるのか?祝い方やプレゼントに決め方とは?など

古希にまつわるあれこれを徹底解説してみました。


メッセージ文例もご紹介しています。

一生に一度きりの古希のお祝いに、最高の演出することができますよ。

古希とは?

古希は古来中国の長寿を祝う習慣がもととなっています。

中国の儒教には、年長者を敬う思想がありました。

奈良時代に日本に伝えられ、室町時代に入った頃

長寿を祝うお祝いの一つとして「還暦」とともに「古希」も定着しました。


「古希」という名前は、中国・唐時代の詩人・杜甫の

「曲江詩」という漢詩に由来しています。この詩の一節

「人生七十古來稀(人生を70歳まで生きるというのは非常に稀なことだ)」

がもとになって名付けられているのです。

昔は漢詩の通り「古稀」と表記されていましたが

現在は常用漢字の関係で「古希」と表記されています。


70歳と聞くと、現代日本ではそれほど珍しいこととは

思えないかもしれません。

しかし杜甫が生きた時代では、とても貴重なことでした。

杜甫も享年58歳で亡くなっています。

古希が一般庶民にも祝われるようになったのは

世の中が安定して平均寿命が延びた江戸時代の頃からです


時代の移り変わりとともに、古希を祝える人が増えたのは

喜ばしいことなのかもしれません。

古希の祝い方やプレゼントの決め方を解説!

古希のお祝い方法に特別な決まりはありません。

漢詩由来の名前が付けられていることも影響しているのか

地域に根づいた独特の風習もほとんどないと言えます。

還暦の赤いちゃんちゃんこと異なり、古希では高貴な色である

紫色の物を贈るのが一般的です。


現代日本では、還暦を迎えてもまだまだ現役と感じる人が多く

古希の祝いを経てはじめて自分の長寿を実感するという方も

少なくありません。

家族だけでなく親戚や知り合いを呼んで、いつもより豪華に

誕生日を祝ってあげるイメージを持つと喜ばれやすいでしょう。


プレゼントは、基本的に紫色の物を贈ることが基本とされていますが

強くこだわらなくても良いとされています。

名入りのグラスやメッセージ付きのお酒やお花、Tシャツなどの

衣類の人気が高いです。


紫色の物を贈る時は、普段の生活でも使えるようにラベンダー色など

色の薄い紫を選ぶと良いでしょう。

しまいこんでしまうより、飾ったり使用したりする物の方が

喜ばれる傾向にあります。


物だけでなく、一緒に食事をしたり、旅行に行くなど

共有できる時間を贈るという選択肢もあります。

一緒の時間を共有することで、古希のお祝いがより特別な日になります。

遠方に住んでいて会いに行けない場合は、自筆のメッセージ付き

プレゼントを贈ると良いでしょう。

古希祝いのメッセージ文例

基本的に身内で祝うことが多い古希は、あまり堅苦しくならず

自由に気持ちを表すメッセージが好まれます。

長寿を祝う気持ちと、これまでの感謝を伝えてあげましょう。

可能ならば自筆である方が喜んでもらえる確率が高まります。

子どもや孫からのメッセージを活用する手法もオススメです。


文例1

古希おめでとう。

いつも元気をもらっています。ありがとう!

これからも健康に気を付けて長生きしてくださいね。


文例2

古希おめでとうございます。

いつも若々しい元気な姿に励まされています。

これからも100歳目指して長生きしてください。


文例3

お誕生日おめでとう!

これからも変わらず元気で活躍してね!

応援しています。

身内以外にお祝いのメッセージを贈る時は、一般的な形式に沿っていれば大丈夫です。


文例4

〇〇様

つつがなく古希を迎えられましたこと、心よりお祝い申し上げます。

今後とも変わらずのご健勝ご多幸をお祈りいたしております。

古希のお祝いの注意点

長寿をお祝いする古希ですが

お年寄り扱いしてしまうことは避けましょう。

70歳はセカンドライフを謳歌している年です。

過度にお年寄りと意識させてしまうものは

むしろ不愉快な思いをさせてしまいかねません。


これまでの長寿と、これからのさらなる活躍を応援する気持ちを込めて

メッセージやお祝いの品を選ぶことが大切です。

不安がある時は、まわりの人がどんなお祝いをしたかリサーチしてみるのも

良いでしょう。


お店の方に相談してみるという手法もあります。

古希を迎える人に取っては人生で1度きりのことですが

古希のプレゼントなどを扱っているお店からすれば

これまでにもたくさんのお客様とやり取りしてきた経験があります。

対象となる人の好みを伝え、ピッタリの物を選ぶなど

配慮してあげると良いでしょう。

まとめ

古希は人生の節目の一つです。

長寿をお祝いする気持ちを言葉やプレゼントで伝えましょう。

まだまだ現役世代ですので、セカンドライフを楽しむことを

応援する気持ちを伝えるのも素敵ですね。

スポンサーリンク