ゲリラ豪雨

ものすごい雨が降るゲリラ豪雨。

言葉の響きだけでも威力の凄まじさが伝わってきます。

しかし、ゲリラ豪雨とはどのような原因で発生するのでしょうか?

また、夕立やスコールとの違いは何でしょう?身近な言葉であるようで、あまり詳しく知らないということもあります。

今回はゲリラ豪雨の気になる情報に関してまとめてみました。

ゲリラ豪雨とは?発生するのは日本だけ?

実はゲリラ豪雨という言葉は、日本だけで使われている通称です。

気象庁における正式な名称としては「局地的な大雨」や「集中豪雨」などと表現します。

よく注意して天気予報を聞いてみると、ゲリラ豪雨という表現を使わないことに気付きます。

ゲリラ豪雨という言葉はマスコミによって誕生しました。

悪天候が多発した2008年頃に使われるようになり、「新語・流行語大賞」にもノミネートされたことから一般に浸透したと言われています。

ではどのような雨をさすのかというと、表現の仕方によって内容が少々異なります。

気象庁のHPを見てみると、一口に雨と言っても、雨量や強さなどによって、細かく表現方法が分かれています。

「局地的な大雨」と表現した時は、急に強く降り数十分の短時間に狭い範囲に数十mm程度の雨量をもたらす雨であり、「豪雨」なら著しい災害が発生した顕著な大雨現象にあたります。

これらの意味が総括的に含まれているゲリラ豪雨は、短時間で同じ場所に大量に降り、時に災害をもたらすほどの大雨現象全般に使われていると言えるでしょう。

ゲリラ豪雨の発生要因

ゲリラ豪雨は基本的には夕立と同じく積乱雲が原因で発生します。

この積乱雲の発生は現代の技術を駆使しても予測が難しく、その為ゲリラ豪雨がどこで発生するのか前もって把握するのは至難の業とされています。

近年ゲリラ豪雨が増えているのは事実です。

ゲリラ豪雨の発生要因としては、地球温暖化の影響が指摘されていますが、一番の要因は「ヒートアイランド現象」にあるのではないかと言われています。

「ヒートアイランド現象」とは、自動車や工場などから人工的に発生した熱の増加や、アスファルトの増加、そして都市の過密化で風通しが悪くなったことにより、都市部の気温が郊外に比べて高温を示す現象のことを言います。

そもそもゲリラ豪雨が発生する条件として、本来は、山々が迫っていることが条件であり、都市部で降るのは稀だとされていました。

しかし都市の高温化によって発生する上昇気流が原因で積乱雲が生み出されやすくなり、ゲリラ豪雨が増加しているのではないかという見方があります。

都市部では水はけが悪いので都市型洪水が起きやすくなっていることも近年の問題としてあげられています。

気象の悪化の原因には、人間の活動深く関わっていると言えるでしょう。

ゲリラ豪雨と夕立の違いは何?

夕立と言う言葉も、正式な気象用語ではありません。

積乱雲が原因で起こるなど発生の仕組みはゲリラ豪雨と同じです。

厳密な違いが定義付けされているわけではありませんが、一般的には災害の有無が関係していると言われています。

夕立はどちらかといえば文学的な表現であり、短時間に降ってすぐにやむ雨をさします。

しかしゲリラ豪雨の場合は、最悪の場合災害に結びつく可能性がある降り方をします。この点が違いと言えるでしょう。

似たようなイメージで「スコール」を連想する方がいるかもしれませんが、スコールの主体は雨ではなく強い風です。

雨や雷を伴って嵐になることもありますが、ゲリラ豪雨の現象とは別物と判断できます。

ゲリラ豪雨の対策にはどんなものがあるの?

ゲリラ豪雨は予測するのが難しいです。ですが避けることはできます。

特に天気予報で「大気の状態が不安定」という表現をしていたら要注意です。

ゲリラ豪雨が発生しやすい空になっていると言えます。

気象庁の「レーダー・ナウキャスト」というサイトを見たり、「あめふるコール」というAndroidアプリを活用すれば、ゲリラ豪雨が降る直前にその動向を知ることは可能です。

現代では正確な情報を集めやすくなっています。

夏はゲリラ豪雨が発生しやすいですので、自分で情報を収集し、ゲリラ豪雨を出来るだけ避ける対策をしてみると良いでしょう。

ゲリラ豪雨に関しては、まだまだ研究が進められている現象であり、国レベルで対策が進められています。

原因をスパッと取り除くことができない以上、できることから少しづつ対策していくことが求められていると言えるかもしれません。

ゲリラ豪雨を避けたいなら、自分でアプリやサイトをチェックしたり、気象庁の発表を注意して聞くなど、個人レベルの有効な対策を実行しておくことがポイントです。

まとめ

ゲリラ豪雨はいつ起こるか前もってわかるものではありませんが、情報を駆使して避けることはできます。

特に近年は都市部でのゲリラ豪雨が多発しておりますので、情報を積極的に収集して避けるための対策をとっておくことが有効でしょう。

天気予報が「大気が不安定」と言っていたら気をつけておくことが大切です。

スポンサーリンク