関東で人気の味覚狩りスポット

味覚狩りと言えばどこを思い浮かべるでしょうか?

今回は、交通の便が良い関東の人気スポットに関してまとめてみました。

オススメの時期なども紹介しておりますので

味覚狩りを楽しみたい方は参考にしてみてくださいね。

関東は味覚狩りできるスポットが多い!?

関東は味覚狩りできるスポットが多い!?

関東は、味覚狩りを楽しめるスポットが豊富です。

穫れるものも、梨や栗、ブルーベリーやキウイなど

多種多様なものを収穫することができます。

交通の便も良く、公共機関を使って遊びに行っても良いですし

ドライブがてら味覚狩りを楽しむことも可能です。


関東と言っても北関東などしか味覚狩りできないのではないか?

と思い方がいるかもしれませんが

東京都なども味覚狩りができるスポットはあります。

東京観光の一環で、味覚狩りを行っても面白いでしょう。


関東地区にも自然豊かな場所がたくさんあります。

味覚狩りを堪能した後は、自然の中でアクティビティーを楽しむこともオススメです。

関東の人気味覚狩りスポットベスト3

関東の人気味覚狩りスポットベスト3

数ある関東の味覚狩りスポットの中でも特に人気が高いところをご紹介します。

3位:秩父フルーツパーク(埼玉県)

2016115日にリニューアルオープンした秩父フルーツパーク。

いちごやぶどうなどの味覚狩りを楽しめる他、バーベキューもできます。

子連れで遊べるスポットとして人気が高いです。

自然に囲まれた秩父にありますので、味覚狩り以外の観光スポットも多数あります。

旅行先としてもオススメでしょう。

2位:芝口果樹園(神奈川県)

ぶどうやみかん、柿などの味覚狩りができる芝口果樹園。

ぶどうはKg1,6002,200円など、お値段もお手頃です。

都心からのアクセスもよく、旬の味覚狩りを味わえます。

いちじくや梨なども味覚狩りできますので、気になる果物がある時は

調べてみると良いでしょう。

1位:マザー牧場(千葉県)

広大な牧場の中で、1日中遊ぶことができるマザー牧場。

味覚狩り以外にも、子豚のレースや乳搾りなど

牧場ならではの見どころがたくさんあります。

知名度も高いですので、家族連れで訪れるのにピッタリでしょう

。一面の菜の花畑などを鑑賞することもできますし、宿泊も可能です。

まさに一日中遊びつくせるスポットと言えます。

関東の味覚狩りにオススメの時期は?

関東の味覚狩りにオススメの時期は?

穫れるフルーツの旬の時期に合わせるのが一番です。

比較的1年中何かしらの食べ物が旬を迎えていますので

いつでも味覚狩りをすることができます。

過ごしやすいという観点からすると、春や秋が特にオススメです。


春ならいちご狩り、秋ならぶどうや梨などの味覚狩りをすることが可能です。

行きたい場所のHPをチェックすると、最適の時期を気軽にチェックすることができます。

事前予約をする際に直接聞いてみるのもオススメです。

果物や野菜は、その年の天候などによって、収穫時期が変動しています。

管理しているところに、最適の時期を確認しておくとハズレがないでしょう。

関東で味覚狩りできる果物別のオススメ時期とは?

関東で味覚狩りできる果物別のオススメ時期とは?

代表的な果物の関東での旬の時期を見てみましょう。

いちご

12月中旬~6月上旬

ブルーベリー

6月中旬~9月下旬

モモ

7月中旬 ~ 9月上旬

8月上旬~10月下旬

ぶどう

8月上旬~10月下旬

みかん

10月下旬~1月下旬

りんご

9月上旬~11月下旬

なお、これらはあくまで目安です。

その年の状況によってズレている場合もありますので

今年の旬の時期は、事前に確認しておきましょう。


関東で穫れるものが意外と多いと思った方もいるのではないでしょうか?

関東には自然の恵みが豊富にあるのです。

自分だけでなく例えば子どもや恋人の好きな果物などが穫れる場所を

探してあげるのも良いでしょう。

屋外で味覚狩りを楽しむことは、良い思い出となる可能性が高いです

旬の美味しさにビックリするかもしれませんね。

味覚狩りの注意点や楽しむコツ!

基本として訪れる先のルールを守ることが大切です。

ルールは、大切な果物などを守るために設けられています。

ちょっとした気の緩みでルールを逸脱してしまうことは望ましくありません。

また、相手先にも失礼です。

難しいことではなく、訪れた人が楽しみつつ、果物も守れるようにルールが作られています。

しっかり守りましょう。


楽しむコツとしては、美味しい果物の見分け方などを

直接、育てている人に聞くことです。

効率よく最善のものを収穫することができます。

張り切って事前に調べた知識を披露する方もいますが

農家さんなどの前では釈迦に説法です。

素直に教えを伺ったほうが楽しめる確率が高まると思いますよ。

まとめ

関東で味覚狩りするメリットは交通の便が良いことかもしれませんね。

思っ至った時に気軽に向かうことができます。

探してみると、味覚狩りできるスポットは多いので

選ぶ楽しさもあるでしょう。

まずは今回ご紹介した人気スポットベスト3を順番に訪れてみるのも良いかもしれません。

旬の味覚を思う存分味わえますよ!

スポンサーリンク