シルバーウィークでの旅行

昔は大型連休といえば、誰もが口を揃えて「ゴールデンウィーク!」と

答えたものです。

しかしながら、今は大型連休もゴールデンウィークだけではなくなりました。

というのも、シルバーウィークがあるのです。

 

シルバーウィークのような大型連休となると、やはり普段はできないことを

やりたくなります。

そういった中で多くの方が考えるのはやはり旅行です。

 

実際に、シルバーウィークの旅行はおすすめです。

ただ、旅行もどこに行くかによって全然違ってくるものです。

 

ここでは、シルバーウィークの旅行でおすすめの国内の旅行先と

海外の旅行先をご紹介していきたいと思います。

シルバーウィークは旅行がおすすめ!

シルバーウィークのような大型連休には

やはり日頃できないことをしておきたいものです。

人によっていろいろあるでしょうが、その中でもおすすめなのが旅行です。

 

大型連休に旅行というと定番のように思えるかもしれませんが

実際に忙しい毎日を送っている方というのはこういう機会でないと旅行には行けないものです。

 

ちなみに、2017年のシルバーウィークは916日(土)、17日(日)、18日(敬老の日)

の三連休になっています。

ただ、そこから19日、20日、21日、22日で有給休暇を使えば、23日(秋分の日)、24日(日)

9連休にすることができます。

 

3連休にしても9連休にしても、十分旅行を楽しむことができます。

どれくらいの連休にするのかによって、旅行の行先を変えてもいいかもしれません。

シルバーウィークの旅行はここがおすすめ!国内編

シルバーウィークには旅行がおすすめだという話をしましたが

旅行といっても行先はいろいろあります。

まずは、国内でおすすめの旅行先をご紹介していきたいと思います。

 

シルバーウィークのある9月といえば、まだまだ夏です。

しかしながら、暦の上では秋になります。

シルバーウィークには一足早くに秋らしさを感じられる旅行先を選んでみても

いいかもしれません。

 

そこで最初にご紹介するのが北海道です。

北海道の中心部には大雪山国立公園というところがあります。

北海道らしく日本一の広さを誇る公園なのですが、実は毎年の紅葉前線の

スタート地点にもなっている場所なのです。

 

つまり、日本で一番早い紅葉を楽しむことのできるスポットでもあるのです。

紅葉はもちろんなのですが、純粋に景色を楽しめるスポットでもあります。

登山マニアの方から登山初心者の方まで、幅広く楽しむことができます。

 

ただ景色を眺めるだけではなく、実際に体を動かすことになりますので

シルバーウィークを健康的に過ごすことができそうです。

 

次に、山梨県です。

山梨県といえば、やはり富士山です。

富士山の中でもダイヤモンド富士が有名ですが、シルバーウィークには

そのダイヤモンド富士を楽しむことができるのです。

実際に見るまでは「ただ景色を見るだけ」と思っていた方でも

その神々しさにひれ伏したくなるようです。

 

あとは、神々しいといえば岡山県の雲海も見ておきたいものです。

ちょうどシルバーウィークあたりが綺麗だと言われていますので

早起きして是非その神々しさを体感してもらいたいものです。

シルバーウィークの旅行はここがおすすめ!海外編

先ではシルバーウィークの旅行での国内の行先をご紹介しましたが

今度は海外の旅行先についてご紹介していきましょう。

 

まずは台湾です。

日本からのアクセスも抜群で、グルメにスイーツ、ショッピングとちょっとした

テーマパークのような感覚で旅行を楽しむことができます。

3日の連休でも十分に楽しめるお手軽さも魅力です。

 

もし、有給休暇を使って長めのシルバーウィークにするなら、オーストラリアがおすすめです。

というのも、シルバーウィークの時期というのはオーストラリアに限らず南半球のベストシーズンなのです。

オーストラリアであれば日本語が通じるお店も多いですし、治安の面でも安心です。

自然にも恵まれているので、日本では味わうことのできない特別な時間を過ごすことができます。

 

そして、シルバーウィークの旅行先にはイタリアもおすすめです。

意外に秋のイベントが豊富ですし、現地のツアーも充実しています。

イタリアもできれば、長めのシルバーウィークで楽しみたいところです。

まとめ

ゴールデンウィークに次ぐ大型連休だからこそ

シルバーウィークには旅行おすすめです。

国内にも海外にも魅力的な旅行先がたくさんありますので

連休に合わせて行先を考えてみましょう。

スポンサーリンク