小学校の卒業式というのは、親御さんにとってはお子さんの成長を実感できるイベントです。
お子さんたちにはあまり涙は見られないかもしれませんが、親御さんはホロリと来てしまうものです。
感動的な卒業式なのですが、卒業式に着ていく服で頭を抱えてしまう親御さんも少なくありません。
特に、男の子の場合、着ていくものにあまり興味を示さない子も多いので、
親御さんも余計に悩んでしまいます。
ここでは、小学校の卒業式に向けて男の子のジャケットの選び方や髪型について
ご紹介していきたいと思います。
男の子用ジャケットを選ぶならジャストサイズで着やすさ重視!
親御さんとしては、男の子と一緒にお店に行って、好きなものを選んでもらうという流れが理想でしょう。
ただ、男の子の場合、小学校の卒業式で着るジャケットに興味を持ってくれる子はそう多くありません。
実際に、「なんでもいいよ」というお子さんがかなり多いようです。
そうなってくると、親御さんが似合うものをチョイスすることになります。
親御さんとしては、せっかく購入するのであれば着回しが利くものや使い回せるものがいいと思うでしょう。
ただ、この時期の男の子の成長というのは思っている以上に早いものです。
着回しや使い回しを考えて、少し大きめのサイズを購入していても、
すぐに使えなくなってしまうという声も多いのです。
男の子の成長は早いですので、小学校の卒業式には着回しや使い回しを考えずにジャストサイズで選ぶようにしましょう。
実際に、入学式のときのように大きめのサイズを着ているお子さんというのは卒業式ではあまり見かけません。
ジャストサイズで着やすいものを選ぶといいでしょう。
着やすさに関しては、お子さん自身にしかわかりません。
男の子はめんどくさがるかもしれませんが、試着くらいはしてもらうようにしておきたいところです。
ジャストサイズで着やすいものであれば、卒業式当日もストレスなく時間を過ごすことができるでしょう。
男の子の髪型は卒業式に相応しいものに!
ジャケットの選び方がわかったところで、今度は髪型についてです。
小学校であっても卒業式という特別なイベントだからこそ、親御さんとしては髪型にもこだわりたいでしょう。
基本的には、卒業式に相応しい髪型であることが前提になってきます。
例えば、金髪のツンツンヘアーというのはいくら小学生であっても卒業式には相応しくないですよね。
こういった特別なイベントでの髪型というのは、お子さんにTPOというものを学ばせる機会でもあります。
我が子のことだからと、はめをはずさないようにしたいものです。
基本的には清潔感のある短髪がいいでしょう。
ワックスを使って毛先に動きを出すといった程度であれば問題はありませんが、
カラーリングをしたりパーマをかけたりといったことは避けておきたいところです。
最近では目立つ剃り込みをオシャレで入れるご家庭もあるようですが、卒業式には相応しくないでしょう。
もちろん、オシャレをまったくしてはいけないというわけではないのですが、
まだ小学生ですから子どもらしさも意識しておきたいところです。
小学校の卒業式での男の子のジャケットや髪型に関してはリサーチも!
小学校の卒業式でのジャケットや髪型に関しては、事前にある程度はリサーチしておきたいところです。
リサーチというのはお子さんの好みはもちろん、その小学校の傾向なども含めてです。
お子さんに希望がある場合にはその希望をできるだけ反映させてあげたいところですが、
小学校の全体的な傾向も意識しておきたいものです。
実際に、小学校の卒業式の服装や髪型というのは、地域によって暗黙の了解が存在していることもあります。
もし、知り合いにその小学校での卒業式をすでに終えている先輩ママがいるならば、
どのような感じだったのか聞いておくといいでしょう。
せっかくの卒業式なのに、ひとりだけ浮いてしまうとお子さんにとって悲しい思い出になってしまうかもしれません。
基本的には小学校の卒業式ですので、そこまで厳密に考える必要はないかもしれませんが、
念には念を入れて事前にリサーチをしておきたいところです。
小学校の卒業式!男の子のジャケットの選び方まとめ
小学校の卒業式は、ジャストサイズで着やすいジャケットと卒業式に相応しい髪型で迎えたいものです。
男の子のためにも、親御さんは事前のリサーチを忘れないようにしておきましょう。
スポンサーリンク