七五三の写真は前撮りがおすすめな理由!相場は?家族一緒がいいの?

七五三の写真を、前撮りするご家庭が増えていますよね。

1115日に当日には、神社へのお参りをしますが、結構混んでいて大変ですよね。

さらに、当日に記念写真を撮るとなると、朝早くからバタバタしてしまいます。

もちろん、大変なのはお母さんやお父さんもですが、朝早くから着物を着ているお子さんは、グズりだすことも・・・。

そういったことを考えると、前撮りしておくのも賢い選択ですよね。

今回は、その前撮り前に知っておくべきポイントをご紹介したいと思います。

七五三の写真の前撮りはいつ撮ると良い?

写真館では、七五三の前撮りキャンペーンを開催しているところも多くあります。

そのキャンペーンが、だいたい4月ごろから9月にかけてに開催されていることが多いので

この期間に七五三の写真を前撮りするのがお値段的にも安く済むので良いでしょう。

 

その中でも、5月から6月ぐらいで撮るのがおすすめです。

というのも、プールや夏休みにレジャーに出かけたり

真夏になればなるほど子供たちは日焼けしちゃいますよね。

それも子供の愛嬌ではありますけど、せっかく着物を着て撮影するのだから

まだ日焼けしていない白い肌の時に撮る方が着物も似合って良いでしょう。

女の子だと、なおさらではないでしょうか。

 

ただ、子供は成長が早いですから、七五三当日よりは幼い雰囲気の写真に

なってしまうのでその点も踏まえて前撮りの時期をご家庭で話し合いましょう。

そして、時期がだいたい決まったら早めに予約しましょう。

週末の大安吉日などは、どんどん予約で埋まってしまいますのでのんびりしていたら

予約がとれませんよ。

七五三の写真撮影の相場はどのくらい?

相場

初めて七五三をされる場合、想像以上にお値段が掛かることに

びっくりされる方も多いでしょう。

可愛いお子さんの記念写真ですが、やはりお財布事情もあって

お値段が気になるのは当然のことですよね。

 

七五三の写真撮影の値段は、プランやオプションなどで大きく差が出ますが

67万円が相場といえるでしょう。

写真の枚数・サイズ・データをもらうか、こういった選択でお値段が変わるので

もっと安く抑えることも当然可能です。逆に、10万円以上掛けるご家庭もありますよ。

 

着物レンタル料・着付け料金は、無料でしてもらえる写真館もあるので

その点もチェックするようにしましょう。

しかし、写真代は選んだポーズごとに料金が掛かるのが一般的ですので

あれもこれも可愛い!とついお値段がかさみがちになることを知っておいてください。

 

ちなみに一枚ずつ買うよりは、セットなどにした方がお得になってる場合がほとんどです。

前撮りキャンペーンで割引があることも多いので

ホームページなどでキャンペーン開催をチェックして

その期間を狙うと費用が抑えられる場合があります。

七五三の写真を家族一緒に撮るべき理由!

家族写真

七五三の写真は、おこさんのみ・家族も一緒にとご家庭により判断がわかれます。

ですが、家族そろっての記念撮影をする機会というのは、頻繁にあるものではありません。

成長とともに、頻度も減りますよね。

せっかくなのでこの瞬間を、大切なお子さんとともに記念に残しておくのも

将来お子さんだけでなく、ご自身にも良い記念になるでしょう。

七五三の写真を家族で撮る場合の注意点

家族もきちんとした服装を心掛けましょう

せっかく一緒に映るのですから、バランスに気を付けてください。

一人だけカジュアルだったり、お子さんが着物を着ているのにバランスが悪くなりますよね。

男性であればスーツ、女性であればスーツまたはワンピースにするのも良いでしょう。

シンプルなスーツや色が大人しい場合は、コサージュ等でワンポイント足すことをおすすめします。

 

あくまでお子さんがメインの写真撮影なので、あまり派手になりすぎない服装を選ぶようにしてくださいね。

但し、写真館で撮る場合、子供のみに加えて家族一緒の写真を撮るとなると

当然さらに費用が掛かります。

それが気になる場合は、七五三当日に自分たちで家族写真を撮ると良いでしょう。

 

大人になればなるほど写真館での写真は身構えてしまうものです。

そうなると、可愛いお子さんのそばで堅い表情のお父さん・お母さんの姿が残ってしまいますよね。

それはそれで、良い思い出にもなるのですが、自分たちで撮影したほうが

より自然で良い表情の写真が撮れるのでこちらを選択するのも良いでしょう。

まとめ

いかがでしたか?

七五三の前撮りは、日焼けする前の56月が前撮りキャンペーンも開催されていてお得です。

相場は、ピンきりなのでご家族の考えて欲しい枚数・欲しいサイズでお財布と相談して決めると良いでしょう。

家族一緒に撮るかを迷われた場合、せっかくなので記念に撮ることをおすすめします。

家族で記念撮影という機会は、今後そうそうありません。

その瞬間をお子さんの記録とともに、ご自身の記録として残すのも良い物です。

お値段が気になる場合は、自分たちで撮影すると自然な表情の写真が写せて、これもまた良いでしょう。

スポンサーリンク