こだわりたい七五三の髪型!3歳の女の子を簡単におしゃれにする方法

お子さんが七五三を迎えるというのは、本当におめでたいことです。

お子さんも七五三を楽しみにしているでしょうし

親御さんはそれ以上に楽しみにしているかもしれません。

 

だいたい衣装にこだわる親御さんが多いのですが

衣装にこだわっても髪型がいつも通りではやはり

衣装のみが浮いてしまうかもしれません。

 

せっかくこだわった衣装をお子さんに着せてあげるのであれば

やはり髪型にもこだわっておきたいものです。

 

ここでは、3歳の女の子の髪型を簡単におしゃれにする方法について

ご紹介していきたいと思います。

せっかくの七五三なら髪型にもこだわりましょう!

せっかくの七五三なら髪型にもこだわりましょう!

お子さんの七五三に限ったことではないのですが

髪型というのは全体の印象を左右します。

極端な話をすれば、美人な女優さんが高級なドレスを着ていても

髪型がボサボサであれば魅力的には見えないのです。

 

七五三では親御さんはお子さんの衣装にこだわるでしょう。

衣装にこだわるのであれば、それに見合った髪型というのも

考えていくべきです。

 

そうすることによって、お子さんもより魅力的に見えますし

衣装もしっかりと映えるものです。

 

ただ、髪型をおしゃれにするといった場合に

「手間をかけなければいけない」と思っている親御さんも

多いのではないでしょうか。

 

しかしながら、おしゃれな髪型というのは何も手間をかけなければ

絶対にできないというものではありません。

手間をかけずとも簡単におしゃれな髪型にしてあげることはできるのです。

 

特に、七五三ともなると衣装や髪型以外にもバタバタしてしまうでしょう。

 

忙しくなりがちな七五三だからこそ、簡単におしゃれな髪型に

してあげるべきなのです。

 

そのほうがお子さんの負担にもなりませんし

親御さんも余裕ができるでしょう。

 

せっかくの七五三なのに親御さんの余裕がなくなってしまうと

お子さんはその空気を感じ取って七五三を楽しめなく

なってしまうかもしれません。

 

七五三当日をみんなで笑顔で過ごすためにも、手間を省いて

簡単に実践することは大切なのです。

ヘアアクセサリーを活用すべし!

ヘアアクセサリーを活用すべし!

では、具体的にどう簡単におしゃれな髪型にしていくのか

ということについてですが、簡単におしゃれな髪型にするためにも

ヘアアクセサリーを活用しましょう。

 

和装の場合には、和風のリボンがおすすめです。

リボン単体はどちらかというと洋装のイメージがあるのですが

和風のものであれば和装にもまったく違和感はありません。

 

3歳の女の子であれば、リボンをつけるというだけでも

かなり喜んでくれるのではないでしょうか。

 

普通の髪型であっても、リボンをつけるだけで印象が大きく変わりますし

一気におしゃれに見えるものです。

 

デザインによっては、3歳の七五三だけではなく

7歳の七五三でも使える可能性があります。

 

そのときそのときで気に入ったものを購入するという形でもいいですが

長く使えるちょっといいものを購入しておいてもいいかもしれませんね。

 

もし、「7歳の七五三には別のものを購入するからこれは3歳の七五三でだけ」

ということであれば、七五三の後は普段使いにしてもいいでしょう。

 

もちろん、あまりにも大ぶりで派手なものだと普段使いは難しいかもしれませんが

小ぶりなものであれば十分に使えるでしょう。

 

最近では、親御さんがリメイクしてあげるというパターンも多いようです。

せっかくの七五三ですから処分してしまうのではなく

できるだけ残していく形で考えていきたいものです。

 

もし、お子さんが洋装ならカチューシャがおすすめです。

 

最近では大人の方もおしゃれアイテムとして活用している

カチューシャですので、親御さんでカチューシャを持っている

という方も多いかもしれませんね。

 

ただ、大人用のカチューシャはやはり3歳のお子さんには大きすぎるものです。

可愛いからつけてあげたいと思っても、やはりお子さん用のカチューシャを

用意してあげましょう。

 

カチューシャというのは、そのデザインによって主役にもなりますし

脇役にもなります。

 

ボリュームのある髪型に控えめなカチューシャをセットするのもいいですし

控えめな髪型にボリュームのあるカチューシャをセットしてもいいでしょう。

 

髪の短いお子さんだと髪の長いお子さんに比べると

髪型のバリエーションというのは減ってしまいます。

 

しかしながら、カチューシャを取り入れることによって髪の短いお子さんでも

おしゃれな髪型を楽しむことができるのです。

 

カチューシャもデザインによっては普段使いができます。

デザインも豊富ですから、お子さんにぴったりものが見つかるはずです。

 

和装でも洋装でもどちらでも活かせるのがぱっちんタイプのピンです。

親御さんも小さい頃には使っていたのではないでしょうか。

 

3歳のお子さんは、特に動きが活発です。

本当にちょこまかと動き回りますので、時間をかけて髪飾りをつけても

気づいたらぶら下がっているだけ・・・なんてことにもなりかねません。

 

よく使われるヘアピンは、しっかりと固定できるのですがお子さんが

痛がってしまう可能性があります。

 

そうなってくると、ぱっちんタイプのピンというのはかなり使えるのです。

しっかりと固定できて痛くないですし、仮に取れそうになってしまっても

すぐに付け直すことができます。

 

ぱっちんタイプのピンというと、端っこにちょこっと何かがついている程度

のものを思い浮かべる方も多いかと思います。

しかしながら、七五三向けのぱっちんタイプのピンにはいろいろなものがあります。

 

和装の場合にはかんざしをつけてあげたいけど難しいということもあるでしょう。

そういった場合には、かんざし風になっているぱっちんタイプのピンをつけて

あげればぱっと見はかんざしと変わりありません。

 

髪の短いお子さんでもぱっちんタイプのピンでかなりゴージャスになります。

もちろん、洋装にも役立ってくれるものがたくさんあります。

ぱっちんタイプのピンはかなり汎用性が高いです。


 

簡単におしゃれな髪型にする上で気を付けたいこと

簡単におしゃれな髪型にする上で気を付けたいこと

女の子の七五三ということであれば、やはり親御さんもあれこれと

試したくなるかと思います。

 

ただ、お子さんが3歳であるということを忘れてはいけません。

親御さんがあれもこれもと考えている間にお子さんが飽きてしまうことも

あるでしょうし、耐えかねて動き回ってしまうかもしれません。

 

もともと髪を触られるのがあまり好きではないというお子さんもいます。

そのため、簡単におしゃれな髪型を目指すのであれば、時間をかけないことです。

 

親御さんとしては簡単にできるからこそあれこれ試したくなるのですが

時間をかけてしまうとお子さんが嫌になってしまうかもしれません。

お子さんの気持ちも考えていきましょうね。

まとめ

七五三ではお子さんの髪型にもこだわっておきたいところです。

3歳の女の子の髪型を簡単におしゃれにするには

ヘアアクセサリーを活用していきましょう。

時間をかけないことも大切です。

スポンサーリンク