浴衣に合う髪型

夏になるとお祭りや花火大会が多く開催されるので、とてもワクワクしますよね!

特に女性は浴衣を着ていつもとは違った装いを楽しめるとあって、心待ちにしている人も多いのではないでしょうか。

しかし、浴衣を着る時に悩んでしまうのが髪型です。

ロングであれば、いろいろアレンジもできますが、ボブやショートの場合はなかなかまとめ髪はむずかしいですよね?

今回は、長さ別にどんなアレンジが浴衣に似合うのかを伝授します!

 

ロングは編みこみ×アップが浴衣にベストマッチ!

ロングヘアであれば、絶対にアップにしましょう!

浴衣はうなじを見せるととてもキレイに着こなしている感じが出て、より色っぽくなります

シンプルにお団子一つでもかわいらしいのですが、せっかくなので女性らしさをたっぷり出していきましょう。

 

オススメはサイドに編み込みを作ってから、低い位置でお団子を作るヘアアレンジ

お団子を編み込みをしている逆サイドにずらして作っても◎。

編み込みを入れることで、ふんわりとした印象になり、浴衣との相性抜群。

髪飾りなどのアクセサリーもつけやすく、華やかに!

後れ毛を出すとさらにかわいらしい雰囲気になりますよ。

ミディアムヘアではふわふわ感を!

一つにまとめるのが難しい長さであれば、ふわふわ感を利用してガーリースタイルで攻めてみましょう

オススメはふわっとしたツインテールです。

ツインテールをしてくるリンパをします。

そこから何回か髪の毛をつまみ出してゆるい仕上がりに。

さらにまとめた髪をゆるめにくるくると巻いていけば完成です。

結び目には小さい花が付いたアクセサリーなどが◎。

うなじも見せることができるので浴衣姿としてもとてもきれいな仕上がりになります

ショートヘアはサイドで編み込みがかわいい!

ショートヘアだってたっぷりおしゃれができます!

オススメは片方のサイドに編み込みを作って浴衣に合ったヘアピンで留めるアレンジです

シンプルですが、編み込みがあるだけでぐっとかわいらしさがUPしますよ

浴衣の色に合わせたリボンなどで留めても◎。

編み込みも難しいという場合は、サイドの髪の毛を耳にかけて、ヘアピンで留めて、トップの髪の毛をふわっと巻いてみましょう。

それだけでも、普段とは違った女性らしさが出るはずです。

ヘアピンを隠すちょっとしたアクセサリーも忘れずに!

ショートの場合、ヘアアレンジをするときは、前髪はぐっと斜めに流しましょう。

そうすることで浴衣の大人な雰囲気にマッチしますよ!

最後に

いかがでしたでしょうか?

浴衣に合ったヘアアレンジはたくさんありますが、大切なのはかわいく浴衣を着たいというその気持ちです!

最近ではヘアセットの動画などたくさんUPされていて、自分でもかなり凝ったものができるようになりました。

普段とはちょっと違った魅力を引き出しながら、たっぷりと楽しんでみてくださいね!

スポンサーリンク