洗濯には重曹が最適!?使い方と失敗しない為のポイントを紹介

重曹には消臭効果があることをご存知でしょうか?

 

イヤな臭いをスッキリさせることができることから洗濯にピッタリです!

 

今回は、重曹を使った洗濯の方法や、失敗しない為のポイントをまとめてみました。

 

身体への負担も少ないので、活用することがオススメですよ!

重曹は洗濯洗剤代わりになるってホント!?

天然の鉱物である重曹は昔から私達の生活に広く使われてきました。

 

料理や掃除、お風呂など、幅広い使い方が可能です。

 

もちろん洗濯洗剤代わりとしても使えます。

 

市販の洗剤を使うよりも環境に優しく、身体への負担も少ないので、積極的な活用がオススメです。

 

食品用、清掃用、工業用など様々な種類が発売されているので、購入する際には注意しましょう。

 

洗濯に重曹を使うメリットは主に3つあります。

 

1つ目は消臭・殺菌効果があることです。

 

特に梅雨時期の洗濯物には生乾きのイヤな臭いがありますよね。

 

実は臭いの元は雑菌です。

 

しかし、重曹を使えば、臭いの元になる雑菌の繁殖を防ぐことができるので、

 

イヤな臭いは発生させません。

 

過炭酸ソーダを加えると洗浄効果もアップします。

 

2つ目は柔軟剤代わりに使えることです。

 

重曹は、柔軟剤の効果を持っています。

 

クエン酸と合わせて使うとより高い効果を発揮してくれることで有名です。

 

シルクやウールなどデリケートな素材の洗濯にもオススメです。

 

3つ目はコストが安いことでしょう。

 

様々なメリットがあるにも関わらず重曹なリーズナブルな価格で販売されています。

 

洗濯は、頻度が多いことですので、安くて効果が高いに越したことはありません。

 

重曹を使えば、毎日の洗濯の負担が緩和するでしょう。

重曹を使った洗濯の方法

重曹を使った洗濯の方法は大まかに2種類あります。

洗濯用液体石鹸に混ぜて使う

洗濯用液体石鹸を半分、重曹を半分入れて通常通り洗濯する方法です。

 

洗濯用液体石鹸の補助剤として重曹を使うことができます。

 

重曹の効果を取り入れつつ、失敗も少ないので初心者にもオススメの方法です。

重曹だけで洗濯する

重曹だけで選択する場合は、使うものが3つあります。

 

・重曹:大さじ2杯

・過炭酸ソーダ:大さじ1

・クエン酸:小さじ1

 

まず、洗濯機に重曹と過炭酸ソーダを入れます。

 

次に柔軟剤用ポケットにクエン酸を入れればOKです。

 

簡単ながらキレイに洗うことができます。

 

注意点として、重曹は工業用のものを使用し、素手では触らないようにしましょう。

 

また、重曹は水に溶けにくいので、ぬるま湯を使う方法がオススメできます。

 

お風呂の残り湯を使うと節約にもなるでしょう。

 

プラスして、保管場所は湿気の多い場所を避けることが大切です。

 

重曹は湿気に弱いので、保管する時は密閉できる容器に入れ、

 

湿気の少ない場所を選んで仕舞っておきましょう。

 

お子さんの誤飲を防ぐ為に、子どもの手の届かない場所に置くこともポイントです。

重曹を使った洗濯で失敗しない為のポイント

慣れてしまえばとても便利な重曹ですが、

 

初心者の方は洗剤と勝手が違うので戸惑うことがあります。

 

失敗しない為のポイントを見ていきましょう。

1:重曹は適量使う

多く使えば汚れが落ちやすいのでは?と考えて、

 

ついつい重曹を多く使ってしまうのは、詰まりの元です。

 

特に冬の場合は、重曹が洗濯ホースなどに詰まってしまうことがあるので気をつけましょう。

 

詰まった時は、お湯を流せば重曹が溶け出します。

 

適量を使えば十分の効果を得られますので、ご安心ください。

2:水温は20度〜30度くらい

水温が低すぎると、重曹が溶けにくいです。

 

下手をした場合、溶け残った重曹が衣服について粉のように残ってしまうことがあります。

 

ぬるま湯の温度は20度〜30度くらいが適温とされています。

 

使う際には、温度に気を配って使用することがコツです。

3:重曹だけで洗わない

重曹で洗濯すると聞いて、重曹だけを入れる人がいますが、これはNGです。

 

基本的に洗濯用液体石鹸の補助剤として使うか、

 

過炭酸ソーダと混ぜ合わせて使いましょう。

 

重曹単体では、洗浄力はほとんどありません。

重曹ならデリケートな素材も洗える!?

ウールなどのデリケートな素材は、専用の洗剤でないと洗えないと

 

思っている方がいるかもしれませんが、実は重曹を使って洗うことができます。

 

重曹大さじ1杯とクエン酸ほんの少し加えて、手洗いをしましょう。

 

もちろん手袋を活用して洗濯することが必要です。

 

デリケートな衣類の縮みを防いで洗うことができます。

 

ただし、麻の素材などは、化学変化を起こして変色してしまいますので、

 

使用は控えましょう。

 

重曹を使えるかどうか、衣類の素材をチェックしておくことをオススメします。

洗濯には重曹が最適!?使い方と失敗しない為のポイントまとめ

重曹を使いこなすことができれば、洗濯がより楽しくなることでしょう。

 

重曹を使った洗濯に必要なものは基本的に全て100円ショップで入手することができます。

 

注意点に気をつけて、洗濯に活用してみることがオススメです。

 

他にも使い道がありますので、持っておくと重宝するアイテムと言えるでしょう。

スポンサーリンク