夏はイベント盛りだくさん。そんな時に着ていきたいのがやっぱり浴衣。 普段は着られないものなので特別感がありますし、ぐんと大人っぽくなって着ているだけでもウキウキしますよね! そんな浴衣ですが、作り帯でおしゃれに差をつける・・・
「2017年4月」の記事一覧(3 / 5ページ目)
夏祭りには欠かせないポスター!手作りがいい?テンプレートを使う?
夏といえば、やはり夏祭りです。 夏祭りの時期が近づくと 街中ではいろいろなポスターを見かけるものです。 全国的に知名度の高い夏祭りであればそれこそ宣伝などしなくとも 全国各地から多くの人が集まってくるでしょ・・・
夏風邪で子供がかかりやすい症状とは?対処法はどうすればいい?
毎年のように7月から8月をピークに、保育園・幼稚園で大流行する夏風邪。 小さなお子さんがいると、心配になりますよね。 だけど、そもそも子供がかかる夏風邪って?どんな風邪をさすのでしょう。 大人であれば、夏風邪=こじらせや・・・
夏祭りの楽しみ方!夏祭りの景品は手作り?お菓子もおすすめ
毎年のように猛暑となる日本の夏ですが、そんな夏のお楽しみイベントが夏祭りです。 夏祭りなくして夏を終えられないという方も多いのではないでしょうか。 夏という季節だからこそ楽しむことのできる夏祭りは、日本の風物詩でもありま・・・
七夕飾りの折り紙の意味は?ちょうちんや星・天の川の作り方は?
7月が近づくと、七夕飾りを準備し始めるご家庭も多いのではないでしょうか? お子さんがいるご家庭では、親子の共同作業として一緒に準備すると良い思い出になりますよね。 七夕飾りといえば、笹に短冊が有名ですが、他にもいろんな飾・・・
初盆と新盆の違いとは?招かれた場合 服装はどうする?香典の表書きや金額は?
よく知られる「お盆」。 一般手的な会社ではお盆休みが設けられているので、里帰りをして、家族みんなで過ごすことも多い時期ですよね。 先祖や亡くなった方が浄土(あの世)から戻ってくるのを供養する期間のことで、8月13日~16・・・
有意義な夏休みの過ごし方はどうしたらいい?学生と大人の立場で解説!
長期間のお休みである夏休みを有意義に過ごすには どうしたら良いでしょうか? 小学生、中学生、高校生、大学生、大人など、 それぞれの立場によっても、ポイントが異なってきます。 今回は、それぞれの立場の時に、夏休みを有意義に・・・