キャラ弁のおにぎり

お子さんのいるご家庭では、お弁当作りが

欠かせないかと思います。

親御さんとしては、少しでもお子さんが

 

喜んでくれるようなお弁当を用意してあげたいと思うものです。

 

しかしながら、親御さんの中には手先が

器用ではない方もいるでしょう。

そういった方にとってはキャラ弁というのは

ハードルが高いものです。

 

ただ、シンプルなおにぎりだけでも

キャラ弁というのは可能です。

海苔でアレンジすることもできますし、

型を使えばもっと簡単におにぎりでキャラ弁が完成します。

キャラ弁はおにぎりで簡単にできる!

キャラ弁というと、野菜を可愛らしくカットして、

つまようじで固定して・・・とこまごました

作業をしなければいけないものと思っている方も多いでしょう。

 

しかしながら、こまごました作業をしなければ

キャラ弁ができないというわけではありません。

というのも、シンプルなおにぎりでも

キャラ弁というのは簡単にできるものなのです。

 

おにぎりであれば、本当に握るだけでOKですから

手先が器用でない親御さんでも安心です。

おにぎりというと三角のイメージがありますが、

キャラ弁においては三角である必要はありません。

 

何を作るのかによって形を変えていくことができますので、

定番の三角結びができない親御さんでもプレッシャーを

感じずにお弁当作りに臨むことができるでしょう。

 

もしお子さんの好きなキャラクターや動物を表現するのが

難しい場合には、おにぎりをラップでくるんでそのラップの上に

イラストを描くというのもひとつの方法です。

 

最近では、ラップの上から描けるマーカーも登場していますので、

そういったものを活用してみるのもいいでしょう。

 

親御さんにしてみればキャラ弁というのは大したことないように

思えるかもしれませんが、キャラ弁であるかどうかで

お子さんの食の進み具合も違ってきます。

 

普段は残してしまうというお子さんでも

キャラ弁にしたら全部食べられるようになったという話は少なくありません。

また、お子さんはお友達同士でお弁当を見せ合うことも多くなります。

 

そういったときにキャラ弁でないことを残念に思ってしまうことも

あるでしょうし、他のお子さんのキャラ弁をうらやましく

思ってしまうこともあるでしょう。

 

お子さんのためにも簡単でもいいので、

キャラ弁を作ってあげるようにしましょう。

キャラ弁のおにぎりは海苔でアレンジ?

キャラ弁のおにぎりは、海苔でのアレンジ

を加えるとよりバリエーションが増えていきます。

実際に、キャラ弁においておにぎりの海苔で

キャラクターや動物を表現しているものは多い傾向にあります。

 

昔からよく使われていた方法ではありますが、

最近では手の込んだものが多くなっているようです。

海苔をハサミでカットしておにぎりに乗せていく

作業にプレッシャーを感じる方もいるかもしれませんが、

最近では海苔用のパンチも出ていますのでそうプレッシャーを感じる必要はありません。


貝印 Kai House Select のりパンチ フェース DH-7052

 

おにぎりに海苔を乗せる瞬間は緊張するかもしれませんが、

「乗せるだけ」と思えば、手先が器用でない方でも気楽にできるでしょう。

 

海苔を乗せるときには先を濡らしたつまようじを使ったり、

ピンセットを使ったりする方もいるようです。

大きめの海苔であれば、手でつかんでそのままおにぎりに

乗せることもできるでしょう。

 

海苔というのは基本的に黒いので、白黒のキャラや

それ以外だと顔のパーツに使うといいでしょう。

キャラ弁のおにぎりで型を使うのもあり!

キャラ弁のおにぎりでは、型を使うというのもひとつの方法です。

おにぎりの型という三角結びのための型を思い浮かべる方も多いでしょうが、

最近ではいろいろなキャラクターや動物の型も登場しています。

 

素手ではどうにも形を作ることができないという方でも、

型を使えば簡単に可愛らしいおにぎりができてしまいます。

型にご飯をつめるだけですから、これなら失敗することはないでしょう。

 

素手だけで形を作るのが難しい微妙なニュアンスも

型にご飯をつめるだけで完成してしまうのですから、

まさに優れものです。

 

先ではキャラ弁のおにぎりを海苔でアレンジするにあたって

海苔のパンチがあるという話をしたのですが、最近ではおにぎりの型と

それに合わせた海苔のパンチがセットになっているようなものも出ているようです。

おにぎり 型 ニコキッチン nicoキッチン おむすび 型抜き アーネスト Arnest パンダ 電車 新幹線 ネコ ペンギン 定番 デコごはん デコ弁 押し型 おにぎり型 海苔 のり のりパンチ のり切り グッズ 簡単 キャラ弁 お弁当 キッチン用品 a7670

 

こういったアイテムを使っていけば、手先が器用ではないという

親御さんでも簡単にキャラ弁が完成するのではないでしょうか。

まとめ

キャラ弁というと難しいイメージがありますが、

おにぎりで簡単に作ることもできます。

海苔でアレンジすることもできますし、型を使えば

もっと簡単におにぎりでキャラ弁が完成するものです。

スポンサーリンク